Lesson

読んだり、飲んだり

82.5

今日観た「6days/7nights」は本当に久々に時間を無駄にしたと思える内容だった。作りが悪くて笑えるやつは大好きだけど、これはただただつまらない。びっくりした。

無人島からの脱出という筋なのにまったくハラハラしない。綺麗な景色に美男美女、みたいな要素も薄い。ラブロマンスとしても起伏がなさ過ぎてがっかり。いや本当にびっくりした。

アケコンのボタンを変えたらチャタリングが治ったけど、どうやらスイッチの問題というよりは端子の接触不良だったっぽい。いまさら接点復活剤が欲しい。

トレモではどうとでもなっても、実践ではクラカンからうまく攻められない。ステップからの最速が安定しない。普段使わない指でやってみると意外とうまくいったりする。力みってあるんだろうな。

場所

news.yahoo.co.jp

なんかもう文フリがよくわかんない。

異常に強気な地方展開を始めたころからブツブツ言ってるけど、運営がどこを向いているのかもういよいよわからなくなってきた。

別に今回開催に踏み切ったことについてはどうでもいい。お気をつけてって感じ。倉庫スペースだから換気難しいしね。距離をとる工夫もかなり頭をひねらないとできなそうだなって例年のやり方をみてると思うけどね。

参加者がモノを作って売るタイプのイベントで、開催の可否についての連絡が約一週間前ってどういうことよ。もうモノは出来ちゃってるよ。政府が中止と明言するまでは中止とはアナウンスしませんって、それ判断って言うの?やるって決めてるんだったらもう少し具体的にアナウンスしといてよ。

開催日から逆算して印刷所に発注したり、人員の確保をしたりしているところが多いことくらいわかるでしょう。少ないかもしれないけど遠征を考えている人だっていたよ、きっと。出店者はもう搬入の手続きをとっていいですよって、8日から受け付けて13日必着ってマジ?いや、例年もこれくらいの期間だけど、このゴタつきのあとに例年通りのやり方で大丈夫?ほかにやりようもないんだろうけどさ。

運営にとっても難しい判断だったからギリギリになってしまったのは仕方ないって思いたいけど、政府発表を受けてからの開催の決定、形式の変更についてはめちゃめちゃスムーズだったことから見て、たぶん最初からその開催形式は想定にあったんだと思う。じゃあ、そう言っときなよ。できるだけ具体的に。最悪キャパの半分までに制限って、宣言以前の映画館とかアミューズメント施設とかの動向からも理解が得づらい数字じゃないじゃん。確定的でないことについては事前に言えないみたいなプロ意識があったのか?この手弁当みたいなイベントに?

客入れの方式を変える可能性があるなら、先に言わないと部数の選定なんかにも差し障るでしょう。ダブつきそうだからメロンブックスとらのあなにも委託納品しようみたいなのはできないよ、この分野。次の機会に既刊としてとか、別のイベントでとか、だいたい望み薄なわけだし。大手イベントだってそういうのは一握りの有名サークルだけだろうし、そんなところこっちにあるか?まあ、どこもそんなに刷っちゃないだろうけども。

なんかツイッターで、「コロナ禍のなかで決断を迫られるイベント主催者としてニュースに取り上げられました!」みたいのを延々と垂れ流してたのも心象悪い。行政の無策によって窮地に追い込まれている産業に属する一員として一石を投じたとか思ってないか?参加者で成り立つイベントを政治的パフォーマンスとして利用するならもう少し手続きを踏みなよ。そもそもあれどういうプロモーションになったの?話題になりゃ勝ち的な?運営厳しいの?あのカタログ刷るのやめたら?

パフォーマンスなわけないだろうけど、だったらシンプルに現地開催・予定通り開催にこだわった理由もよくわからない。あの箱って順延が難しいくらい人気なの?キャンセル料の問題?それが発生する最小の段階で判断はできなかったの?座組をばらすとまた集めるまでにすごくコストがかかるの?

こういった時のモデルケースってコミケをはじめとして去年からそれなりに蓄積があると思うんだけど。同じくらいの規模のイベントで通販形式にシフトしたやつもいくつかあったよね。演劇やコンサートみたいな一回性を提供するイベントとは毛色が違うはずで、色んな方法が模索できたと思うんだけど、どうなんだろうね。

とにかく予期されていた事態に対して策があったのかなかったのか本当にわからない。判断・告知のチャンスはそれなりにあったと思う。出店受付が去年末から2月の頭、参加費徴収が2月半ばまで。ブース番号の確定が4月の上旬。東京のまん延なんたらが始まったのが4月の中旬。緊急事態宣言の発出が4月25日。最終判断するとしたらここまでだと思うんだけどな、素人からすると。宣言延長が予想外だったのか?そんなことはないと信じたかったのか?まあ、段階的に予防措置を強めてなんとか人が入れられる方向で模索していたのはわかるんだけど、出る側からすれば一番懸念するのはやっぱりモノの用意だと思うのよ。色んなコストがかかってるんだから。

出店者数は年々増加しつつ、来場者数はその伸びとあまり比例しない現状をみれば、やっぱり大手とは違って参加者だけでできているといっても過言じゃないんだから、まずはそっちのケアでしょうよ。

今回のこともそうだけど、打ち立てているお題目に対して、運営が無策に見えることが一番気になる。これからどうなるつもりなんだろう。

まあ、最後のところはブーメランだわな。

ほかの発表方法も探るか。

 

82.7

体組成計に乗ったら基礎代謝が1700ちょっとと出て、成人男性として危機感を抱いたので、自律神経を整えるべく朝に起きるようにした。

ところが予定もなく早く起きると、何につけ持て余す。そこで、昨日今日は映画を観た。昼に家を出ればいいのでちょうどいいといったところだ。

昨日は「96時間」。今日は「グッドモーニング,ベトナム」。

どちらも観終わったあと、すごく好きだという感触があったのに、具体的に褒められるようなシーンはあまり頭に残っていなかった。

「96時間」は娘が攫われるシーンは抜群に良い。ほかはわりとアホというかノリで押し切っているところが多かった。主人公が手段を選ばないということをあまりにも地で行くものだから笑ってしまった。

「グッドモーニング,ベトナム」はもっと褒めどころに困る。閉塞した状況にトリックスターが現れて事件が転がっていくという形はよくある話。ラジオDJの話だからマイクに向かって喋るパートが長いうえに何度もあり、戦地の状況はライブラリ映像っぽいもので繰り返し示される。それが続くと当然退屈なんだけど、観ている間はあんまり感じなかった。ただ終盤の急な説教臭さはちょっときついかも。琴線に触れたのはおそらく雰囲気。戦時の雰囲気、戦いが目前に迫った異様に明るい平和の感じがけっこう生々しかった気がする。これに限らず英語圏のジョークのセンスがもう少し共有できたら違ったことを思ったかもしれない。卓抜したDJ感が体感できただろうから。

プレモルの黒。うまい。

ギネスとかに比べるとずいぶんさっぱりしているものの、カラメルの風味が芳醇で満足感がある。良いおやつ感覚。

深い苦みとか重い麦芽感みたいなところじゃなくて、あっさりさっぱり甘口っていうのは日本人向けとして良いところをついてる気がする。いや、どうだ?これ重いのか?プレモルより軽いまであると思うけど。

f:id:zaqbaran1432:20210513002025j:plain

 

忘れた

なんか、ただどうでもいい話がしたいだけなのに声の掛け方がわからなくなって、LINEのハウツーみたいな記事を漁っては、「いや、できねえわ」っていうのを繰り返してる。どうした?キショいな。

ていうか、むずいわ。こちとら、😩😊🤔こういうのだっていまいち使えないのに。
茶店も飲み屋も閉まってんのがいよいよしんどい。いや、昼なら開いてんだろうけど。

最近の食玩は出来が良くてファンアイテムとして市民権を得てきている。先日出た「あつ森」のフィギュアなんかどこにもない。

あのゲーム、気づくと漁師プレイになってスローライフを楽しめた覚えがない。

畑とか憧れあるなぁ。貯金はたいて田舎の土地でも買うか。

ハンターカブの新型面白そうだけど、免許ないし、50のカブ欲しいな。

散歩用に新しいバッグが欲しい。トートかな。

 

アサヒのずいぶん前に出たイオン限定品。

コクも苦みもしっかりあるけど、どこかわざとらしい。貧乏舌なだけ?

プレミアムビールによくあるこの傾向ってなんなんだろうね。プレモルの後追い?

まずくはないし、すっきりしてる。麦の香りもちゃんとする。こういうやつのなかでは軽いほうだと思う。でも、なんだかなあ。

久しぶりにクラシックラガーでも飲みたい。なあ、おかあちゃん

f:id:zaqbaran1432:20210511000230j:plain



83.0

久々に格ゲーで女性キャラを使っている。

見た目アレなのでちょっと恥ずかしいけど、簡単で楽しい。単純な選択肢で戦える。

もちろん、バーディとかザンギとかアビゲイルとかも触ってはいるけど。

立ち回りで優位をとって完封するタイプのキャラは苦手。神経使うし、ある程度戦うにはテクいことを要求されたりするし。

クロスプレイ対応だから友達にも薦めたいが、シーズンファイナルらしいしなあ。そう遠くないうちにⅥが出ちゃうかもしれない。

同じクロスプレイだと鉄拳もそうだけど、3Dはもう久しく触ってない。もはや風神拳すらあやうい。確反取れないとマジでボコボコにされるだけになっちゃうイメージだから色々調べないとまずいし。

まあ従来通りエンジョイ勢で。

 

3歳、マイル戦ってこともあって荒れるみたいな話を聞きかじったことがあるけど、どうなのか。昨日のことがあるから疑心暗鬼。

実績通り、8・4がきそうだけどなあ。

個人的には9が好き。キングカメハメハ産駒。ほぼルーラーシップロードカナロアあたりの印象だけど。ここらへんの知識はだいたいスターホースダビスタとちらちら観てたTV中継。

ブラッドスポーツは沼。

 

いや、荒れたっていうか、マジか落馬。

声出たわ。ハナをきる馬が。

82.9

「緊急事態宣言もやっぱり伸びちゃったし、家で作業してくれても全然良いからね」

「いや、まあ、家だとできないこともあるんで、出ますよ」

っていうやり取りからのハードワーク。

校正の鬼と化してへとへと。

元来どんぶり勘定なやつなのに、しっかりやろうとするから余計に疲れる。

甘いものが食べたいと腹を撫でながら。

 

京都

1-4-8

1-8-10

三連複

 

わりと穏当な予想をしたけど、さらにそれを上回る妥当さだった。

あてずっぽうじゃこの辺が関の山。

83.3

ワールドプレミアがきてほしい。

いつかの菊花賞を当時たまたま観てたから。

ディープボンドやユーキャンスマイルが前走だいぶ良かったみたいだけど。

マカヒキってまだ走ってるのね。自分が院生の頃に勝ってたイメージ。

賭けてないから好き放題。

ミーハーにわか。

 

 

やったじゃん。

買っときゃよかった。あんまりつかなかっただろうけど。